
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨もすっかり明け、夏が本格的にやってきましたね!
先日、涼を求めて京都の下鴨神社で開かれた「みたらし祭り」に行ってきました!
みたらし祭りとは、境内の池に裸足で浸かり、参拝後にご神水を飲んで無病息災を祈るお祭りです。
元々神社巡りが趣味なのと、水が綺麗でとてもひんやりしているので、夫と毎年参加しています。
神社の敷地内にある糺の森は、なんと縄文時代から生き続ける貴重な森だそう!
敷地に入った瞬間に体感温度が下がりとても気持ちがいいです!
お守りも有名で、糺の森の四季を表した健康祈願の「四季守り」があります。
季節でモチーフが変わり、春は桜、夏は蓮の葉や紫陽花などどれも素敵なので今年から集めようかと思っています♪
最近再びコロナウイルスが流行してきてますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか?
この猛暑のなかで四六時中マスクをしていると、息苦しい上に熱中症のリスクも心配ですよね。
マスクをした状態だと喉の渇きが感じずらくなるようですので、普段以上に水分・塩分補給を取り入れるようにしてくださいね!
こういう私も神社で無病息災をお祈りした矢先に感染してしまい、1週間寝込んでおりました。。が!!
おかげさまで現在はすっかり快復いたしました◎
暑さやウイルスに負けないよう、体力作りにお仕事に頑張っていきます!
皆さまもくれぐれもご自愛くださいね。
次回の更新もお楽しみに!(*'▽')